3日前から何度もトイレに出入りしては何も出ないを繰り返してたナッツ。
↑
*優しいコメントありがとうございました。:゚(;´∩`;)゚:。
一昨日の朝一度だけ通常の量の倍のおしっこが出たので、動物病院に相談の上様子見をしていました。
その日はトイレの頻度も減ったので安心しかけていたところ、、、
昨日はほぼ1日まともな尿の量は出ずに、何度もトイレに行っては1滴2滴程度を出すくらい。
ナッツもつらそうにこちらを見て助けを求める様に鳴いている。
夜中にやっと尿をうまく採取できたので、本日かかりつけ医のところに持って行きました。
朝にも尿を採取できたのでその分も一緒に。僅かな量でどちらもほぼ乾きかけだったのですが検査してくれました。
*猫ちゃんは連れてこなくても尿をとってもらったら検査してお薬出しますと言われてたのでナッツはお留守番。
ストルバイト尿石
尿検査の結果、血が混ざっており結石ができてるとの事。
診断結果はストルバイト結石
ストルバイト結石とは、猫の尿路結石症でおしっこがアルカリ性に傾く事で腎臓から尿管、膀胱、尿道の中に結晶や結石ができる病気です。
*おしっこが酸性に傾くとできるのはシュウ酸カルシウム結石です
先生がナッツの尿から出てるストルバイトの結晶の写真をタブレットで見せてくれました。
先生「尿が全く出なくなって24時間以上経つと命の危険なので、ちゃんと尿が出てるか毎日見てあげてね」
療養食用のカリカリ(PHコントロール)
処方されたのは抗生物質のお薬10日分(1日1回)と療法食。
こちらが処方された療法食のカリカリ。
帰って一旦は食べてくれたのですが薬を混ぜると食べてくれない。。。
先生に相談したところ
・薬はチャオチュールとか少量に混ぜてあげてもOK。(砕いてもOK)
・カリカリは本来それだけであげて欲しいんだけど、どうしても食べないなら少しだけいつものフードを混ぜてあげてもいいよ。(療養食メインで)
*薬だけでは結石は溶けないので療法食も必須との事
良かったら他の種類の療法食のサンプルあげようか?と仰ってくれたので図々しくも頂きました。
だって明日は病院休みなんだもの。一応もらっとく!
頂いたサンプルはこちら
上は処方してもらったのと一緒でした。
そんなにくれるの?ってくらいのたくさん頂きました。
どっちか食べてくれたら、その後は食べた方の療法食をずっとあげてと言われました。
今日はこっちとかは駄目みたい。
尿の採取はどうやるの?
我が家の猫トイレは固まる砂です。
どうやって尿を採取するのか聞いてみたところ
・猫砂をなくす →これは他の子もトイレ使うので無理
・猫ちゃんがトイレポーズをしたらコップを下に持っていって採取(人間と同じですね) →これはなかなか難しい。だっておしりの下はすぐ砂があるのでコップを入れる隙間はどこにもない!
ネットで検索してみると[おたま]を使うとやりやすいという意見もありましたが私がやったのは
猫がトイレポーズをしようとしゃがむ際におしりの下にクリアファイルを滑り込ませる。
嫌がるかな?と思ったけど、ナッツは全く気にせず踏ん張ってました。
ナッツが立ち上がると同時にクリアファイルをゆっくり抜くとそこには尿が乗っている!
後は醤油さしみたいなのに入れればOKなのですが、買うの忘れてたので代わりになる物を探したところ未使用のコンタクトケースを発見!
クリアファイルの上の尿を滑らすようにコンタクトケースにIn。
フタをしっかり締めて上に白のマスキングテープを貼って採取した日付と時間を記入。
落としたりするとフタの溝に尿が溢れてしまうのでひっくり返さない様に注意。
おしっこをしたかどうかのチェック
採取する必要はないけど、尿が出ているかだけ確認したい場合はもっと簡単に。
おしっこポーズをする際にティッシュをおしりの下に滑り込ませます。
ティッシュが濡れてたらちゃんと出てるって事。
ナッツの場合1滴2滴ほどの僅かな量しか出てないので砂も固まらず、してるのかしてないのか正直分からないので、ティッシュで確認する方が確実で早い!
現在のナッツの様子
21時頃に2センチくらいの砂の塊サイズのおしっこが出た後はトイレにも行かずスヤスヤ寝てます。
お昼に飲んだ薬が効いたのかな?
ちなみに療法食のカリカリは、どちらも砂かけポーズまでされる程嫌がってましたが空腹には勝てず少しだけ食べてくれました。
結局最初に処方されたこちらを食べました。
最近は皆、猫と人間のコタツをつなげた上で寝るのが好きみたい。
私のベッドの真横なのでこの子達を見ながら寝る事ができます。
レオだけコタツの中。
*人間用は電源消してます