Web
Analytics

猫飼い独女の節約&投資

猫4匹と暮らすアラフォーフリーターの独身生活

【猫のお部屋】秋の寒さ対策&生活スペースや使用猫用品ご紹介

さすがに10月になると肌寒くなりましたね。

 

自分の衣替えはまだですが、部屋を秋仕様にしました。

「本ページはプロモーションが含まれています」

 

 

猫達の寝床&くつろぎスペース

寝床はもっぱら、ベッドの上

寒いので、3にゃんくっついて寝てます。

 

冷える日はブランケットを出してますが、この日は暖かかったのでノーマル布団のみ。

 

こちらは猫用こたつ

付属のこたつ布団と敷ふとんは場所をとるので、少し厚みのあるラグ?を被せてます。

ラグの下には低反発のマット(床上に敷いてる白いのと同じ物)を敷いて低温火傷防止に。

 

電源OFFでも、モカは上でくつろぎ、うーちゃんは下に入り込んでくつろぎます。

 

もう少し寒くなったら電源をいれて使用するのですが、あまり体が温まりすぎるとモカとレオの皮膚がカイカイなるので、余程寒い日でないと電源はOFFのまま。

ケージの上もラグを敷きました。

このドームはもともとトイレについてたもの。

猫達が思いの外ビッグサイズに成長して、トイレがしにくい様だったので取り外しました。

うーちゃんが個室としてよく使ってます。

たまーにモカが入ってることも。

 

左は、ドームに登りやすいようにおいてる収納ボックス。

上にふわふわラグを敷いてるので、たまにモカがくつろいでます。

こちらはねこトイレの上です。

ジョイントマットの上にフワフワラグを敷いて端はロール状に。 

この場所は3匹ともちょいちょい横になったり寝てたりしてます。

 

トイレ

下のトイレはこんな感じ。

トイレは頭数+1が良いそうなのですが、我が家は3つです。

なるべくトイレをしたらすぐ掃除。

 

もう1つトイレ用意してた事もあるけど、

亡くなったナッツがたまに使うくらいで他の子は全くトイレと認識しなくて使ってくれないので猫砂のストック収納として使ってます。

猫達が落ちない様に入口はフタをして、この上に低反発マットを敷いてくつろぎスペースとしても使用。

 

ご飯スペース

お腹がすくと、前に並んでゴハン催促します。

この子はうーちゃん

食欲旺盛です。

フードは毎日各自計量したのを瓶にいれて数回にわけてあげます。

手前がカリカリボトル。

プラスチックは洗ってても、傷口から菌が繁殖するみたいなので、食事関係は全てガラスと陶器にしました。

 

後ろの2段BOX上部はナッツの遺骨が入ってます。

下はお手入れグッズ。

お水コーナーは、各部屋に設置。

こちらの部屋は、テーブル下に2個。 

✳右にあるのは空気清浄機&WiFiカメラ(トイレチェック用)

ヘルスウォーターボウルという陶器。

水をまろやかな風味にしてくれるみたいで、水道水を入れてます。

こちらも陶器のお皿。

水道水を軟水化するセラミックをいれてます。

セラミックは一ヶ月ごとに新しいのと取替。

カリウムマグネシウムの量を減らしてくれるみたいです。

 

別部屋のお水はケージの中に設置。

ピュアクリスタルの軟水化ボトルで、中にはカートリッジが入ってます。

付属のカートリッジは除菌(抗菌?)効果がなかったので、除菌効果のある軟水化カートリッジを購入。

[rakuten:rakuten24:10873871:detail]

 

お水は1日最低3回交換。

以前は循環するタイプを使用してたけど、毎日洗ってもフィルターや本体に赤い水垢が発生するので撤去しました。

 

ブリタの浄水ボトルも一時使用してましたが、レオの血液検査でカリウムとナトリウムが増えてたのでやめました。

ブリタの浄水カートリッジの影響かはわかりませんが、ブリタをやめて2週間後再検査したら数値は通常に戻ってました。

 

 

上下運動スペース

トイレハイの時に、このあたりを走り回ってます。

普段はあまり登らない。

左端キャットタワーの左横は窓があります。

ここでニャルソックしてます。

キッチンにある、こちらの収納&テーブル上にもよく登ってます。

 

お留守番カメラ

トイレチェック用として使用。

 

www.nyantokakasegu.com

モカが何度か膀胱炎になったのと、レオが結石ができかけておしっこでなくなった事があったので留守中も確認できるように。

 

糖尿病でなくなったナッツも多飲多尿の症状が出てたので、何か異変があればすぐかかりつけ医に相談できるように。

ナッツが亡くなる前からしっかりチェックしてたら、、、

と後悔したので、毎日欠かさずチェックしてます。

記録をつけだしたのはナッツが糖尿病になった日からです。

嘔吐や投薬、体重、食事内容、トイレの変化、皮膚炎の変化、食欲なども気になった事は記録してます。

食事の量が同じなのに、体重が急激に減ってないかもチェックします。

 

おまけ

フェイクグリーン

観葉植物は、ねこに害があるものが多いのでフェイクグリーンを壁に。

下には頂いたかわいいメッセージカード。

 

ケリケリぬいぐるみや、じゃらし等のおもちゃは猫たちが勝手に遊べないように玄関の収納スペースに。

 

冬になればもっと暖かい仕様にするつもりです。

ちなみに、以前まで床に敷いてたジョイントマットは、洗っても足のクサイ(私?)臭いがしみついてたので捨てました。

うーちゃんの膝蓋骨脱臼の悪化防止の為のマットでしたが、レオの足の裏に細菌が繁殖してたのでしょうがない。

ジョイントマットが原因かはわからないけども。

 

一応我が家はクッションフロアなので、すべるようなラグさえ敷かなければ、今のところうーちゃんの膝も大丈夫そうです。

 

フローリングの方が掃除がラクだし、まめに拭き掃除もできるので清潔ですが冬場は寒いのでまた何かしら敷く予定。

 

せまい部屋ですが、猫達が快適に過ごせる空間作りを毎年模索してます。

 

あ、人間はあいてるスペース使わせて頂いて一緒に生活させて頂いてます。

人間のモノはなるべくコンパクトに。

収納に収まらないのは処分。

 

同じ空間で過ごすだけで幸せホルモン分泌するので、一緒に生活できて猫様に感謝。

 

長々となってしまいました。

ご訪問ありがとうございます。