Web
Analytics

猫飼い独女の節約&投資

猫4匹と暮らすアラフォーフリーターの独身生活

猫に見下されるのも悪くない

今日は休みなのでゆっくり寝たかったのですが、朝からにゃんずの大運動会がはじまりました

 

キャットウォークにいるのはレオ

キャットタワーから私を見下ろしてるのはモカ

モカから私を見下してる様な視線を感じます

 

うーちゃんは大人しく私の隣で大人しくしてはります

 

なんだか、昨日の風景と似てるな

 

昨日の風景はこちら

モカとうーちゃん同じポジション

レオは、、、

うーちゃんの後ろの方でご飯待ちしてますね

 

最近朝はキャットタワーからママを見下ろしがちなモカ

 

いつまで寝てるねん

はよメシ用意しろ

 

的な圧を若干感じますが、目が覚めた時の視界に猫がいるのは嬉しいです

 

 

猫に見下されるのも悪くない

 

 

最近のもふもふ達

今日はもふもふにゃんずのフォトギャラリー

 

最近の撮りためてた写真たち

 

 

今日のモカとうーちゃん

うーちゃん潰されてますね

この後抜け出して寝なおしてました

先月新しく購入したビッグクッションで仲良く寝ているうーちゃんとレオ

潜れる仕様なんだけど、普通に上に乗ってますね

大分気に入ってたのですが、最近は猫用コタツの方が人気

初日だけ中に潜ってたうーちゃん

うーちゃんを真似して潜ってみたけどしっくりきてないモカ

ソフトエリザベスカラーをつけたままくつろぐモカ

 

 

ふふふ

かーわいー

 

【猫の皮膚炎】遺伝的なものでも各自症状が違う

我が家のにゃんこは3にゃんとも皮膚炎もち。

 

遺伝的なものらしいのですが症状はそれぞれ違ってて

モカの場合

 

 

 

モカは常に足に炎症があり、瘡蓋状態と舐めて出血をしてるのを繰り返し。

ひどい時のみステロイド(一番弱いの)と抗生剤を飲ませるスタイル(大体週1程度)

フルオブビガーの保護服を着てると落ち着いてるけど、服を脱がせると速攻体中の毛を毟りだす。

なので、年中服を着せており、毎日着替えで週1くらいにブラッシング&猫用保湿シート。

保護服は静電気やアレルギーをよせつけない生地で、体温調整もできて伸縮性もある5000円ちょいする服。

メリットたくさんだけど、デメリットもあって、たまにオシリまわりにおしっこがついてしまう時があるのです。

毎日おしっこがついてないか触ったり匂いクンクンして、ついてしまった時はなるべく早く猫用のシャンプーシートで下半身を拭いてお着替えさせます。

 

調子がよい時はエリザベスカラーのみ。

モカエリザベスカラーを自分でとったりするので、私が側にいれる時間帯だけだけど。

 

レオの場合

レオは昨年から皮膚炎が赤い発疹程度に出るようになりました。

 

レオは程度は低いものの、痒みがひどそうだったのでモカより少しの強めのステロイドを処方されました。

一週間程度で痒みは落ち着いたものの、舐めすぎで脱毛がひどい。

 

あと、たまにお腹や股間を舐めすぎて赤い発疹が出てるので、舐める頻度が多い時だけ自分で簡単に外せるエリザベスカラーを装着。

 

ポンデリングタイプのエリザベスカラー

中の調整紐は危なそうなので、ぬきました。

ちょっとだけ首周り縫い縫いしてサイズ調整。

 

首をうつむかせると、自分で簡単に外せます。

意外と嫌じゃないのか、そのまま枕かわりにして寝てる事が多い。

 

痒みが強い時や発疹が増えてきた時は3日間投薬、あとは3日に一回程度投薬すると落ち着くのですが、モカほどずっとお薬は続ける事なく比較的落ち着いてます。

 

うーちゃんの場合

うーちゃんは見た感じは皮膚炎も脱毛もないようにみえますが、常に背中に瘡蓋ができては治ってを繰り返してます。

これは体質的に出てしまう方の皮膚炎。

うーちゃんだけ食べ物でのアレルギー症状も出る事があるけど、湿疹の出方が全然違います。

食べ物で皮膚炎を起こす時の症状は、うーちゃんの場合目の上に赤い斑点、耳に湿疹または脱毛が現れます。

大体いつもと違うフードを食べた時に現れて、それをやめると数日で症状が治まります。

以前、アンチノールというサプリで全身にひどい湿疹ができてから食べ物でアレルギーが出るようになりました。

初めてアンチノールで皮膚炎を発症した時は症状がひどすぎたので、ステロイドの注射を打ってた上、数日間強めのステロイドの錠剤を投薬して完全回復するまでは保護服も着てました。

治るのに1ヶ月かそれ以上かかった気がします。

その後しばらく皮膚炎はなかったのですが、ある日気づくと背中に小さなぷちっとしたのを触感で感じてよく見ると一部に瘡蓋ができてるような体質になってました。

 

現在、うーちゃんはロイカナの満腹感サポートだけ食べてる間は皮膚に問題はなく、たまに飽きてどうしても食べない時に他のフードをトッピングするのですが、その時にNGフードの強弱が分かります。

 

ウェットフードは黒缶シリーズは比較的マシだけど、ミャウミャウは少しなら大丈夫だけど半袋くらいたべると発疹が出るみたい。

ちゅーるはたまになら大丈夫だけど、連日は駄目っぽい。

 

ドライフードはニュートロシリーズはNGでピュリナやallwellはトッピング程度なら大丈夫だけどメインにするとNG

 

って感じで、大丈夫そうなフードを何種類か決めてあげるようにしてます。

満腹感サポートだけをあげれたら良いのですが、食べない時は一切口をつけずに鳴き続けるのでしょうがなくトッピング。

 

血のつながった3兄弟ですが、皮膚炎を発症した年齢も症状もそれぞれ。

 

対処法も違うし、今の対処がベストなのかも分からないので常に対処法は手探りです。

 

かかりつけ医からは体質的な皮膚炎は一生症状は出るのはしょうがないから、飼い主が様子を見て投薬のタイミングを調整したりフード選びをして、完治は無理だから症状を落ち着かせてあげてねって。

 

モカの毛を毟ってしまうことを相談したら、服を着てて落ち着いてるなら年中服を着せてても問題はないと。

 

先生からみると、我が家のにゃんずの皮膚炎は軽度らしいですが、やはり心配してしまいます。

うーちゃんのアンチノールでの全身に湿疹できた時だけは症状がひどいと言われましたが、それ以外は大丈夫大丈夫って感じでした。

 

 

 

 

【骨折】猫のゴロゴロ音セラピー

 

骨折

先日、飲食バイト中、油まみれの床で滑って手関節を骨折しました。

骨折といってもズレもなく、披裂骨折(ヒビ)なのでギプス固定で全治2ヶ月の診断。

大した怪我ではないですが、今の仕事は2箇所とも重量物を扱う仕事なのでしばらく休職する事にしました。

 

猫なりのサポート

我が家のモカさん、ママ大好きっ子なのでずっと私が家にいるから常にベッタリで甘え度が急上昇です。

私が椅子に座っていると膝の上にのり、胸に抱きつくようにしがみつき、喉をゴロゴロ鳴らしてその体制のまま寝ます。

 

猫のゴロゴロ音は骨折に効果があるそうなのでモカなりに治療してくれてるのかな?

セラピーネコMOKA

モカの保護服洗濯中でワンサイズ小さいレオの服を着ている為ピチピチ)

猫のゴロゴロセラピー

猫のゴロゴロ音の周波数は25ヘルツで、20〜25ヘルツの音は副交感神経を優位にする効果があると言われています。

具体的な効果としては、、、

  • 骨密度をあげる
  • 筋肉の緊張を緩める
  • 血圧を安定させる
  • 鎮静効果
  • 自律神経やホルモンバランスを整える
  • 免疫力や自然治癒力を高める

ネットで【猫のゴロゴロ音】で検索すると、上記のような様々な効果があるようです。

猫って可愛いだけでなく、セラピー的な一面もあるんです。

なんなん?最高やん。猫様。

 

セラピー猫3兄弟

我が家の猫達は毎日誰かしらゴロゴロ喉をならしてくっついてきます。

うーちゃんに至っては

目が合う

名前を呼ぶ

触れる

撫でる

これだけでもゴロゴロ喉を鳴らして喜ぶ甘えん坊さん。

マンツーマンでマッサージして見つめあいながら一緒に寝るとゴロゴロは最高潮になり、結構喉のゴロゴロ音の音量も大きいです。

仲良く川の字で寝る3兄弟。

かわいいか!!

 

いつもいろんな方向からの癒しをありがとう♡

仲良し兄弟猫のシンクロ率100%

 

我が家の猫達3兄弟は仲良しです。

時には軽いケンカもしますが基本いつも一緒でアログルーミングをすることも度々。

川の字で寝る猫

先日のお昼寝の様子です。

川の字で寝る3兄弟

 

左から

モカ(7.3kg)

うーちゃん(6.2kg)

レオ(5.9kg)

 

サイズ感が違いますね。

 

3兄弟の力関係

体格と強さは比例しており、力関係は

 

モカ>うーちゃん>レオ

モカだけちゃっかり置いてあったタオルを枕にしてます。

レオはいつも場所を退かされて端に追いやられ気味。(主にモカに)

現場に居合わせたときはなるべくレオの場所を取らないよう他の場所に誘導しても目を離した隙にレオのところに。

モカは一緒に寝たいだけなのかもですが、モカはレオに全体重かけるようにして寝るので結局レオは移動してます。

 

 

シンクロ率100%

仲良し3兄弟ですが、その中でもレオとうーちゃんは行動がよく似ておりシンクロする光景をよく見かけます。

 

昨夜はなんと、同じタイミング同じトイレで同じ方向を見ながら💩をしてました。

留守番カメラにバッチリ写ってたのがこちら

もうこれはシンクロ率100% 。

一応トイレは3個あり、全部掃除済みなんですけどね。

左のトイレだけ前日にクエン酸につけ置きして丸洗いして砂を全入れ替えしたばかりだったので両者共に左が良かったんでしょうね。

 

それにしてもちょっと待ったりできなかったんでしょうか、うーちゃん。

録画を確認したところ、レオが先にトイレに入ってポジショニングしたところでうーちゃん乱入。

なんか、色々とかわいそうなレオ。

一番繊細さんなのに。

 

どちらも普段はきちんと砂かけてから出るのにこのときだけは💩2個丸出しのまま逃げるように即トイレから出ていってました。

 

猫と一緒に居ると毎日退屈しません😀

我が家の番猫ケルベロスはよく寝る

またもやブログ放置しておりました。

 

猫たちは元気に過ごしており、なんだかんだで毎日幸せです。

さて、本日は我が家の猫たちの最近の様子をお見せしたいと思います。

 

 

ケルベロス

ケルベロスってギリシャ神話に出てくる頭が3つある犬の怪物いるじゃないですか?

冥王ハーデースが支配する冥界の番犬なのですが、、、

 

我が家の猫達がいつの間にやらケルベロスになっていたのです。

 

これ。

ほら、頭が3つくっついてるでしょ。

 

最近寒い日が続いてるので猫団子状態だったのですが、どうやら進化してケルベロスになった様です。

 

これ、猫こたつの上で暖かいんです。

部屋もエアコンで20℃を下まわらないように気をつけているのですが、寒いみたいで3匹極限までくっついております。

 

後ろから見るとこんな感じ。

同じ保護服着てるのもあって一体感がより出ております。

 

猫団子

ケルベロスに進化する前の猫団子はこんな感じ。

。。。

 

おっと

間違えた。これはアプリで遊んでた写真でした〜。

かわいさがひとかけらもなくなった、かなしいしゃしん。

 

気を取り直して

 

猫団子はこちら。

ふふふ

 

かーわいー

 

これは、先日朝起きた時横を向いたときの景色。

絶景でした。

 

寒い日は寝る時に私にくっついて寝てくれるのでとっても幸せです。

重いけど。

 

猫たちそれぞれの寝場所

 

モカはほぼ毎日私がベッドに入ると走ってきて布団に入って腕枕で寝ます。

一度だけ私の顔の真上に全体重で乗ってきてそのまま寝ようとしたのですが、それは拒否しました。

どかしても再度登ってくるのでびっくりした。

何故顔に乗りたがるのか不思議。

 

うーちゃんは私の胸元と喉の上らへんで寝るのですが、足の位置が悪いとよく息の根を止められそうになるので、そうなるとどかします。

胸のしこりの上をピンポイントで踏んでくる事も多々あるのですが、、、

うーちゃん私になにか恨みでもあるのか?

 

レオはあんまり私の顔まわりでは寝ません。

くっついて寝たいと甘えてくる日もあるのですが、最終的にモカとうーちゃんの勢いというか圧に負けて足元で寝ます。

その分、別部屋で遊ぼう催促がすごくてレオは最近とてもよく運動する様になりました。

前よりもしっかり甘えれるようになったからか脱毛部分も大分毛が生えてきて、どんだけグルーミングしても炎症はここ数ヶ月全くでなくなりました。

保護服ももうすぐ卒業かな〜

モカも最近フードを切り替えて皮膚炎が落ち着いてきています。

 

我が家の3ニャンは兄弟猫ですが猫たちそれぞれ性格も体格も違って三者三様。

なんなんでしょう。

このかわいい生き物たちは。

起きてる時ももちろんかわいいですが、気持ちよさそうに寝ている姿は見ているこちらも幸せになります。

これからも我が家の番猫よろしくね。

 

 

さぼりがちなブログですが、ご訪問ありがとうごさいます。

 

我が家のかわいい番猫ケルベロスでした〜

【肉球ケア】乾燥割れした猫の肉球にみつろうクリームで保湿

 

猫の肉球

猫のかわいいポイントの1つである肉球

色はピンクだったり黒だったり猫さんによって違いますが、ぷにぷにした感触となんといってもかわいい見た目をしています。

 

肉球の正式名称は蹠球(しょきゅう)といいます。

蹠球は前足、後足のそれぞれによって呼び名もあります。

 

肉球の表面は分厚い角質で覆われており、皮膚が傷つきにくいようになってます。

 

 

肉球の大事な役割

・柔らかい肉球は足音が立ちにくい

・滑り止め

・体の中で唯一汗をかくことができる

・ジャンプの際などの衝撃を和らげる

 

などなど。

大事な役割を担っている肉球

かわいいだけではありません。

 

肉球ケア

「本ページはプロモーションが含まれています」

 

我が家の猫達は以前から少し肉球がカサカサしており乾燥気味でした。

なんかカタイな〜とは思いつつもそこまで気にしてはいなかったのですが、先日ついにモカ肉球が乾燥割れしてボコっとへこんだ様な状態になっていました。

 

以前から肉球ケアの保湿クリームの存在は知っていたけど、クリームなんて塗ったらなめまくるし、床で滑りやすくなって危険なのでは?と思い敬遠してました。

けど、これ以上悪化するのも見てられないし、色んな肉球クリームを検索して口コミがよかったみつろうクリームを購入。

 

みつろうクリーム

みつろうクリームも色んな種類がありますが私が購入したのはこちら。

中身は薄い黄色。

クリームとなっていますが、使用感としてはリップクリームとかバームに似ていて硬めです。

思ったより使いやすい。

 

猫達の様子

口コミにもあったように、寝ている間につけてしまえば起きたときには乾いているので滑る心配もなし。

においはないのですが、塗るときに猫達にはなにか匂っているみたいでクンクンしてました。

少し心配だったので一気に塗るのではなく、ごく少量を足1本分だけ塗って様子見。

寝ているときを狙ったおかげか、最初だけクンクンしますが塗りだしてからは気にせず舐めることもなし。

なんならそっと肉球にみつろうクリームを塗りこんでると気持ちよさそうなお顔をしていました。

 

↑みつろうクリームを塗ったモカ肉球。(乾燥割れしたところは体勢的に写真がとれなかったので別の場所の肉球です)

つやつやしてます。

 

塗る前はこちら↓

まだ使い始めて2日目なので、効果のほどはまだわかりませんが、なんとなく肉球がやわらかくなりそうな予感。

 

塗った直後にトイレに行ってしまうと砂がくっついたり雑菌も繁殖しそうなので、なるべくトイレを済ませてから爆睡する時間帯を狙って塗っています。

1回レオがみつろうクリームを塗った直後にトイレに入ってしまったので足を猫用ウェットシートで軽く拭いてから塗り直しました。

 

これから毎日塗るタイミングを見計らいつつ、乾燥した肉球をみつろうクリームで保湿するよう肉球ケアを頑張りたいと思います。

 

なにか皮膚に反応があったり、つけすぎて床で滑る心配もあるので少量ずつ、つける場所も少しずつ。

猫達の様子をしっかり見ながらみつろうクリームで保湿ケアを。

 

 

ご訪問ありがとうございます。