猫用爪切り
猫の爪切りって色んなタイプがあります。
ハサミみたいな物、ギロチンみたいな物など。
昨日の記事にて登場していた我が家の爪切りは「ドギーマン」の物みたいです。
マークがうっすら入っておりました。
多分、コーナンかひごペットで購入した物だと思います。
透明カバーがついてるのでカットした爪の飛び散りを防止してくれます。
カバーを外すとこんな感じ。
グリップを握ると…
この様にギロチン風に爪をカットしてくれます。
相方は難なく使いこなしているのですが、私はこの爪を挟む場所がイマイチ見にくいのと、爪を切る時に結構力を入れないといけないので、しくって中途半端に爪が切れてしまい少しささくれの様になってしまう事があり、使いこなせておりません。
いつか相方がいなくなった時にも対応できる様に、他のタイプの爪切りも試してみたいと思ってます。
今日のにゃんこ
本日の団子は3団子。
レオがナッツの足に抱きついてますね。
この後、モカが寝返りをうってナッツの顔の上に腕を乗せてナッツは目隠し状態になっておりました。
その頃うーちゃんは猫テントの中。
猫の歯(歯茎)からの出血
⚠記事下に歯の写真があります(苦手な方はご注意下さい)
ナッツさん、今日の朝カリカリを噛む時痛そうにしてたので歯を見てみると、歯の間からうっすら血が出ていたのです。
今日は珍しくナッツが全然ご飯を欲しがらないのでおかしいと思ったら!
小粒のカリカリは普通に食べてたのですが大粒のカリカリを噛んだ時に辛い様で食べるのをやめました。
カリカリは一旦やめて総合栄養食のチャオちゅーるをあげたら飛びついて食べてました。
食欲はあるみたいです。
今回の症状は初めてで、かかりつけの病院に一度連絡してみたところ連れてきてもらったら診てからお薬出しますとの事。
ただ、混雑しているのとコロナの関係で今は外で待機してもらってると。
とりあえず行けそうなら夕方伺いますと伝えたものの、出血の1時間後もう一度歯を見てみると歯茎の赤みもひいて血も止まってる。
さわっても全く嫌がらず出血してたところを歯磨きシートで触っても全く痛がらないし嫌がらない。
そういえば!
昨日の夜おもちゃの木の棒をナッツが全力で噛み噛みしてたので、それで痛めてたのかも!?
なんにせよ、本人(猫)は気持ち良さそうに爆睡しだしたので今日のところは病院に連れて行くのは中止にしました。
本日大阪の天気は快晴で外はかなり暑いのでこの中外で1時間以上待機(基本いつもそれくらい待つ)してたらそっちで体調崩しそうなのでまた時期を改めようと思います。
ナッツは奥歯が少し黄ばんでおり、歯周病も心配なので一度は診察に連れて行く必要がありそうです。
*写真注意
この奥歯、2歳頃から黄ばみがあり磨いても綺麗になりません。
一応食べカスだけは歯磨きでとれます。
ウェットフードや、液体のご飯をあげた日は歯磨きをする様にしてました。
ここ数年はカリカリばかりだったので歯磨きは年数回のみ。
ナッツ、今日の晩ごはんは食べれるかな?と心配してたところ、いつものカリカリは全く食べないけど、モカのご飯(グレインフリー)だったら普通に食べてたので一安心。
グレインフリーはカリカリのサイズがバラバラで食感も楽しめるみたい。
ピュリナワンのグレインフリー
・第1主成分が生のチキンで穀物不使用の食物アレルゲンケア
・健康な歯、皮膚、被毛、免疫力の維持
・やわらかほぐし粒入りで食感のバラエティ
「グレインフリー」以前もレオの吐き癖の出ないご飯探しであげてた時期があるのですが、その時は「コレもういらない!」と誰も食べてくれなくなったからやめたのに…
半年経った今、モカ以外の子もこのグレインフリーを欲しがって自分のカリカリだけだと食べてくれなくなりました。
猫って本当気分屋さん。
いきなりフードを切り替えると胃腸に負担と聞くので徐々に切り替えたいのに混ぜるのは皆あんまり好きではなく、食べたいフードだけ欲しいご様子。
猫の食事、難しいな〜
ロイカナ3種開封済みとストック各1袋まだ残ってるのに全種食べてくれなくなってきてる。。。
猫との暮らしは幸せだけど悩み事も色々です。
ご訪問ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)❤