2年前に知った【トラリピ】ついに今月スタートしました
トラリピとは
トラリピとは「トラップリピードイフダン」の略。
マネースクエアが特許をとっているFXの自動売買で、相場を読むのではなく設定したレンジ幅の中で、相場の上昇と下落の差で注文と決済を繰り返して収益を生むのです。
レンジ幅の設定やトラップの数は入金できる金額によって違うので、それぞれ自分でロスカットにならない様に余裕資金で設定します。
1回の決済で狙う利益も自分で設定します。
欲をだしすぎるとなかなか決済されなくなるかも?
トラリピのツールに、いくらでロスカットになるかなど計算するツール(トラリピ運用試算表)があるので、それをつかっても良いし他の人の設定を真似するのも良いかと思います。
私はまだ自信がないので他の人が公開している設定を真似して30万円の入金でスタートしたのですが、最初の設定さえしてしまえばあとは基本放置で楽ちんです。
あっきんさんのブログやインスタ、You Tubeでトラリピについて知って、
「黄金の卵を産むニワトリの育て方FXトラリピ最強トレーダーの投資術」こちらも熟読してから開始しました。
あっきんさんはTwitterでもリアルタイムな情報を発信しており、そちらもチェックしております。
トラリピは相場が設定しているレンジを抜けてしまった場合は、新しい設定に変更しないと注文が入らないので収益になりません。
ロスカットレートを超えてしまうと強制決済されてしまって、かなりの損失が出てしまうのでロスカットレートがいくらなのかを事前に把握しておく必要があります。
ただ、設定したレンジ内の値動きはチェックする必要はなくて、何かのタイミングで相場が大幅にかわった時だけチェックが必用。
必要があれば設定変更や追加資金が必要な場合も。
2022年8月現在の設定
ご参考までに、現在私の設定は
売り新規
・運用資金30万円
・ユーロ円
・136〜144円のレンジ幅
・1本あたり0.1万通貨
・レンジ内に仕掛ける本数(トラップ)は11本
・利益値幅0.7(1回の決済につき700円の利益)
・トラップ値幅0.800円
相場が136円〜144円の間に、注文を11本仕掛けています。
例えば、ユーロ円が136.000円になったら売りで注文して、135.300円に下がれば買いで決済して700円の収益がうまれる。
しかし、136.000円で売り注文したが、どんどん上昇して中々135.300円まで下がらない場合はずっと含み損が増えていって、スワップもマイナスで日々加算されていきます。
そして、136.000が決済されないまま上昇していくと次は136.8000で売り注文が入り、こちらは136.100まで下がると買いで決済になるという設定になります。
上昇が続くと新しいポジションは次々増えて(私の場合は11本)含み損とマイナススワップも増えていきます。
*私の設定の場合、すべての注文が入った状態の評価損は44000円(+マイナススワップの合計)の予定です。
下がってくると設定した金額で決済されて700円の収益が決済される度に増えていきます。
この設定の場合、160.840円まで上昇するとロスカットになってしますので、160.840円になるまえに追加で資金を投入するか、もってるポジションを選んで決済するかしないと全ポジションが強制決済されて30万円の資金が数万円しか残りません。
維持率でいうと、維持率が100%未満でもロスカットになります。
利回り10%あれば良いなという感じですが、今月すでに4回決済成立して2788円の利益です♥
ここから税金も発生しますが💦
税金は、また確定申告の時に計算します。
もちろん常に含み損があったりするので、突然資金をすべて出金しないといけないとかなったら損をする可能性もあるので、使う予定のない資金でトラリピはやっています。
*参考までに私の設定を公開していますが、もしトラリピされる方はご自身でトラリピについて理解された上、運用試算なども確認の上でお願いいたします。
辞めるタイミング
うまいこと含み損がなくなった時か、ポジションがすべて決済されたタイミングで辞めようと思っていますが、数年は含み益も出金せず都度入金しながら福利の効果でポジションも増やしていって、収益を少しでも増やしたいなと思っています。
低所得独身女の資産運用
現在私が行っている資産運用は
・国内株式
・投資信託(つみたてNISA)
・米国株式
・ETF(米国株)
・FX(トラリピ)
・ロボアドバイザー(ウェルスナビ)
です。
仮想通貨や国内個別株のプチ株もやっていましたが私には合わないと感じて撤退しました。
国内株式も割合を減らす予定。
日本電信電話とイオンモールと三菱UFJフィナンシャルG以外はすべて手放す予定です。
商船三井は手放すタイミングすごく悩む。
投資って余裕資金や個人の性格、リスク許容度や目標利回り金額、長期か短期かによって何を選ぶかが変わってきます。
で、私の場合は何にしても実際やってみないとどんなものかよくわからないので、とりあえず気になるものは余裕資金ができるまで待ってから少額でお試ししてから続けるかを決めていきます。
トラリピはFXだからギャンブルのイメージがあって、どうしても手をだせませんでした。
しかし、実際やってみると裁量トレードと違って相場を読まなくていいし、基本放置の為トレード画面や含み損を見なくても取引できて心理的負担も少ないので、もっと早く始めればよかったなというのが私の感想。
人によって違うので絶対いいです!とも言えないけどこんなのもあるよ〜ってご紹介でした。
結局投資する際は自分で商品について内容確認が必要。
その時々によって選ぶものも違うけど、今のところ私の場合投資信託(つみたてNISA)とトラリピが一番手間なく利回りが良いので、割合を増やしていこうと思っています。
ちなみに投資信託の内容はこちら
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)【再投資型】
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)【再投資型】
- iFree S&P500インデックス【再投資型】
低収入だから資産運用できない😱
ではなく、
低収入だからなんとか種銭を作って資産を育てていく💪
投資はじめてまだ3年目なので、いまは種まき時期🌱
ご訪問ありがとうございます
*当サイトは投資の助言あるいは投資の勧誘等を行うものではありません。
株や投資信託、FXはリスクや損失が存在する金融商品です。取引は閲覧者自身の判断によって、リスク を十分に理解したうえで自己責任で行ってください。